大阪串かつ「きむら」の懐かしいソースカツ丼♪
叔母の卒寿のお祝いに「緑樹庵」の金平糖でもと思って一路出町柳へと向かいました
叔母は何でも持っている人なので、何を贈ればよいものかと思案しましたが、
老人でも甘いものなら邪魔にならないだろうということで
究極の金平糖に落ち着きました。
そんなことで今出川通りを「緑樹庵」に向かうべく左折すると
その左角に「ソースは二度漬け禁止」 「ランチは福井県のソースカツ丼」と
黒地に白文字の稚拙な文字が目に飛び込んで来ました。
「おお、福井の県民食ソースカツ丼、懐かしいな。」と思った僕は
「緑樹庵」で買ったお遣いものに熨斗書きをお願いする時間を利用して
「ちょっと散歩してくるから」と女店員さんに言い置いて店を出ました。
そしてやって来ました名も知らぬソースカツ丼のお店。
店に入ってカウンター席に座ると、
まだお兄ちゃんと言った感じの店主殿に
「ソースカツ丼と書いてあったから懐かしくなってね」と
来店理由を告げながら、早速ソースカツ丼を所望しました。
こんなに早くからお客が入るとは思っていなかったのでしょう。
どうやらまだ油に火が入っていなかったようで
ソースカツ丼が出来上がるまでにかなり時間が掛かりました。
それを気遣ったお兄ちゃんが「キャベツ食べますか?」と言って
山盛りのキャベツをサービスしてくれました
ソースカツ丼を出すお店は京都では珍しいと思ったので、
「福井の方なの?」と尋ねてみると、地元の生まれ育ちなのだとか。
料理が好きなのでこの道に入ったそうで、
このお店も開店してから結構長いのだと問わず語りに話してくれました。
なかなかの好青年です。気に入りました
そしてようやく出来上がったソースカツ丼。
思っていたよりずっとカツが大きくて、揚げ方も上手です
僕は「ソースカツ丼は決して旨いものじゃないよな」とか
気に障るようなことを言いながら食べ始めました。
お兄ちゃんはその暴言を苦笑いしながら聞いてくれました。
しかし食べてみると、これが結構美味しかったので
「福井のヨーロッパ軒よりずっと美味しいよ
」と僕にしては珍しく褒めて
「緑樹庵」に
を置いたままだからゆっくり出来ないんだ」と
ご飯を少しだけ残した弁解をすると
「縁があったらまた来るからね」と声を掛けて
金平糖を受け取るために何食わぬ顔をして「緑樹庵」に戻ったのでありました。
めでたし、めでたし

老人でも甘いものなら邪魔にならないだろうということで
究極の金平糖に落ち着きました。
そんなことで今出川通りを「緑樹庵」に向かうべく左折すると
その左角に「ソースは二度漬け禁止」 「ランチは福井県のソースカツ丼」と
黒地に白文字の稚拙な文字が目に飛び込んで来ました。
「おお、福井の県民食ソースカツ丼、懐かしいな。」と思った僕は
「緑樹庵」で買ったお遣いものに熨斗書きをお願いする時間を利用して
「ちょっと散歩してくるから」と女店員さんに言い置いて店を出ました。
そしてやって来ました名も知らぬソースカツ丼のお店。
店に入ってカウンター席に座ると、
まだお兄ちゃんと言った感じの店主殿に
「ソースカツ丼と書いてあったから懐かしくなってね」と
来店理由を告げながら、早速ソースカツ丼を所望しました。
こんなに早くからお客が入るとは思っていなかったのでしょう。
どうやらまだ油に火が入っていなかったようで
ソースカツ丼が出来上がるまでにかなり時間が掛かりました。
それを気遣ったお兄ちゃんが「キャベツ食べますか?」と言って
山盛りのキャベツをサービスしてくれました

ソースカツ丼を出すお店は京都では珍しいと思ったので、
「福井の方なの?」と尋ねてみると、地元の生まれ育ちなのだとか。
料理が好きなのでこの道に入ったそうで、
このお店も開店してから結構長いのだと問わず語りに話してくれました。
なかなかの好青年です。気に入りました

そしてようやく出来上がったソースカツ丼。
思っていたよりずっとカツが大きくて、揚げ方も上手です

僕は「ソースカツ丼は決して旨いものじゃないよな」とか
気に障るようなことを言いながら食べ始めました。
お兄ちゃんはその暴言を苦笑いしながら聞いてくれました。
しかし食べてみると、これが結構美味しかったので
「福井のヨーロッパ軒よりずっと美味しいよ

「緑樹庵」に

ご飯を少しだけ残した弁解をすると
「縁があったらまた来るからね」と声を掛けて
金平糖を受け取るために何食わぬ顔をして「緑樹庵」に戻ったのでありました。
めでたし、めでたし

この記事へのコメント
串かつ屋さんに入ったのは久し振りでした。今回はお昼で串かつはメニューになかったので、近いうちに串カツを食べてみたいと思いましたよ。
二度漬け禁止は大坂の串かつ屋さんの代名詞みたいになっていますね。
僕が初めて大阪で働いた昭和45年にはこの言葉は使われていたのですよ。
外観も面白いけど、店主も感じの良いお兄ちゃんでした
そうですね、何でも持っている方に何かを贈るのは難しいですね。「緑樹庵」の金平糖なら、きっと喜んでいただけることでしょう。
その買い物のおかげで、好感の持てる串カツのお店が見つかってよかったですね。このお店も食べ歩きレーダーに引っ掛ったみたいですね。
知りませんでした・・・。
串揚げ屋さんにソースカツ丼って、異なる感じがしますが、よく考えたらソースをかけるだけだから、ソースカツ丼もありなのですね♪
カツがデカくて、ご飯が見えないのもナイスですね♪
金平糖を選ばれたのは櫻弁当さんの素敵な記事の影響でしょうか。とっても素敵な贈り物ですね。
(〃⌒▽⌒〃)b
ソースカツ丼は、我が家でもマイブームでわざわざ専用のソース取り寄せてるくらいです。私は卵のかかったカツ丼が好きなんですけどね。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
そうそう、うちの母などもそうなのですが、何をあげたらいいのか迷いますね。
案外そんなものがと思うものが嬉しいということもあるようなので、今回は「緑樹庵」の金平糖にしてみました。
このお店は角を曲がる時にピピッと来たので、その本能に従ったのですよ。
お陰で良い時間を過ごせました
そうそう、串かつ屋さんがランチの目先を変えるためにたまたま選んだ類似食なのでしょうね。
このソースカツ丼はカツが柔らかくて結構美味しかったです♪
「緑樹庵」は以前からお遣い物によく使っているんですよ。櫻弁当さんの金平糖の入った陶器も素敵でしたね♪
らいいですね。
ソースカツ丼がマイブームの家庭なんて聞いたことがないので、どうせ串カツで一杯飲んでいる時に思いついたのだろうと思っていたら、専用ソースまで取り寄せているのですか(@_@)
僕がソースカツ丼を懐かしんでいるのは暴走族やってた時代によく福井で食べたからです(*^-^*)
カツとじ丼は僕も好きです。美味しいですよね♪