「杵屋」のカツカレーうどん(o_o;
別府に帰る妹を京都駅まで送って行ったその後に、ちょっと小腹が空いたので牡蠣うどんはないかと思ってアバンティの「杵屋」を覗いてみました。この実演手打ちうどんを看板にする「杵屋」は、
株式会社グルメ杵屋が展開する外食産業の
一応中核となるうどんチェーン店なのです。
同じ傘下にはサンドイッチの「グルメ」とか蕎麦の「そじ坊」など
そこそこ名の通ったブランドもあるのです。
しかしまあ、どれも今一つの味なので、
僕の場合これまで消去法でしか入ったことはなかったのです。
それを分かった上で入って行く僕も凄いです
今回は牡蠣うどん食べたさに消去法を忘れて入ってしまいました。
店頭のお品書きを隅から隅まで見た時に
牡蠣うどんがないことは分かりました。
それでも入ったのは時の勢いというものなのでしょう。
僕は牡蠣うどんが見当たらなかった腹いせに
厨房の出入り口から1番遠い席に座りました。
店員さんを出来るだけ歩かせてやろうと思ったからです
ずっと向こうから女店員さんが注文を取りにやって来たので、
一応「牡蠣はないの?」と聞いてみました。
勿論ありません
お品書きを見てみましたが、特に目を引くものもなかったので
日本カツカレー協会の回数稼ぎにと思って
カツカレーうどんを注文しました。
すると、どうでしょう(@_@) カツカレーうどんは注文して
2分と経たないうちに運ばれて来ました。
これで揚げ置きカツはバレバレです
メジャーで計ってみるとカツの全長は700mm。
めちゃめちゃ小振りです。
それに肉よりメリケン粉とパン粉の方が分厚そうだし
お玉を使ってお出汁を飲んでみたら、随分トマトの味がしました。
うどんは讃岐風でも京風でもない固めの噛み心地。
まあ普通に食べれれる味だったので全部残さず食べました。
しかしとんかつは思った通りの酷いものだったので
右端の1枚をちょっとだけ齧って後は残してしまいました。
しかし、このカツは幾ら何でも酷いよなぁ
この辺りの雑さ加減がサンドイッチの「グルメ」でも「そじ坊」でも
僕が好きになれないところなのです。
☆186
株式会社グルメ杵屋が展開する外食産業の
一応中核となるうどんチェーン店なのです。
同じ傘下にはサンドイッチの「グルメ」とか蕎麦の「そじ坊」など
そこそこ名の通ったブランドもあるのです。
しかしまあ、どれも今一つの味なので、
僕の場合これまで消去法でしか入ったことはなかったのです。
それを分かった上で入って行く僕も凄いです

今回は牡蠣うどん食べたさに消去法を忘れて入ってしまいました。
店頭のお品書きを隅から隅まで見た時に
牡蠣うどんがないことは分かりました。
それでも入ったのは時の勢いというものなのでしょう。
僕は牡蠣うどんが見当たらなかった腹いせに
厨房の出入り口から1番遠い席に座りました。
店員さんを出来るだけ歩かせてやろうと思ったからです

ずっと向こうから女店員さんが注文を取りにやって来たので、
一応「牡蠣はないの?」と聞いてみました。
勿論ありません

お品書きを見てみましたが、特に目を引くものもなかったので
日本カツカレー協会の回数稼ぎにと思って
カツカレーうどんを注文しました。
すると、どうでしょう(@_@) カツカレーうどんは注文して
2分と経たないうちに運ばれて来ました。
これで揚げ置きカツはバレバレです

メジャーで計ってみるとカツの全長は700mm。
めちゃめちゃ小振りです。
それに肉よりメリケン粉とパン粉の方が分厚そうだし

お玉を使ってお出汁を飲んでみたら、随分トマトの味がしました。
うどんは讃岐風でも京風でもない固めの噛み心地。
まあ普通に食べれれる味だったので全部残さず食べました。
しかしとんかつは思った通りの酷いものだったので
右端の1枚をちょっとだけ齧って後は残してしまいました。
しかし、このカツは幾ら何でも酷いよなぁ

この辺りの雑さ加減がサンドイッチの「グルメ」でも「そじ坊」でも
僕が好きになれないところなのです。
☆186
この記事へのコメント
やっぱりこういう全国チェーン系の店はよくないですねぇ。
違う店舗なのに、この一貫性はある意味では大したものだと思います。(笑)
そこで選んだカツカレーうどんのカツが、これがまた酷いもので
こりすさんはカツカレーうどんそのものに疑念を持っておられたのですね
見た目は僕の写真の撮り方が大いに寄与している訳ですが、カツは現実サイズでめっちゃ小さかったです
けいつーさんも杵屋は経験済みでしたか。
うどんも讃岐の人から見ると許せんものだったでしょうね
そうですね。全国チェーンの名折れです
恐らく櫻弁当さんが食べられても、ちゃぶ台ひっくり返したくなりますよ
誤解を恐れずに言えば、杵屋だけじゃなくてそじ坊も覚えておいて下さいね
カツはガッカリでしたね。
うどんは、もしかしたら、自分の好みに近いかもしれません。
メジャーはいつも携帯されてるのですか?
自分も見習おうかしら。(笑)
ところで、昨日の記事の画像は削除されたのですか?
本文の方も消された方がよろしいかと。
カツカレーのカツは酷いものでしたが、うどんもりうさんの好みとはとてもおもえません(笑)
メジャーはいつも持ち歩いています。結構便利ですよ。
昨日の写真は削除した覚えもなく、僕のPCや携帯からは異常なく見えるのですが、何番目の写真が変ですか?
でも、言わずもがなだったようでうが・・・。
注文して、2分も経たないうちに供されたということは、立ち喰うどん屋さんではないのですよね?
「おかる」のカツカレーうどんを食べたことがないのに、読んでいて懐かしくなりました^^
しかし2分は酷いでしょう?
そんなことだったので、中途半端に食べ残して非暴力の抵抗を示しました
おかるのカツカレーうどんは美味しいですよ。夢さんにも是非食べて欲しいです